2020年10月04日

世田谷区のふるさと納税返礼品の「メープルバウムクーヘン」を食した

世田谷限定バウムクーヘンセット

 先月下旬に、東京都世田谷区から、ふるさと納税返礼品の「世田谷限定バウムクーヘンセット」が届きました。

 2個入っているバウムクーヘンのうち、先にサザエさんバウムクーヘンを食したのですが、もう一方の「メープルバウムクーヘン」については、なかなか口にする機会を作れず、先ほど昼食代わりに(ぉぃ)ようやく口にすることが出来ました。

 これはあくまでお子様がいるご家族向けのものと思われます。正直、私みたいな独居者が一人で食べきるには、量が多すぎます。

 先に口にしているサザエさんバウムクーヘンほどではないものの、こちらも割としっかり目な食べ応えです。外周は、これもサザエさんバウムクーヘンほどではないもののベタベタしていて結構甘い。やはり、甘さ控えめな内側とうまくバランスを取っているという印象です。

 オーソドックスなバウムクーヘンであり、変に奇をてらっていない分、万人向けと言えるでしょう。これは是非、お子様のいるご家庭に選んでほしい一品です。

参考ページ
2-24世田谷限定バウムクーヘンセット - 東京都世田谷区 @ ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]
関連記事
サザエさんバウムクーヘンを食した。
世田谷区からふるさと納税の返礼品が届いた
posted by Telmina at 12:49| Comment(0) | 菓子

2020年09月27日

サザエさんバウムクーヘンを食した。

世田谷限定バウムクーヘンセット

 昨日、世田谷区からふるさと納税の返礼品が届いたと述べましたが、今夜早速、返礼品の「世田谷限定バウムクーヘンセット」に含まれる「サザエさんバウムクーヘン」を口にしました。

 サザエさんといえば、日本人の大半が知っているであろう超有名アニメです。もっとも、個人的には子供の頃から、どことなく思想の押しつけのようなものを感じていて、好きになれなかったのですが。

 そんなサザエさんの舞台が東京都世田谷区。自分は昨日も述べたように、新型コロナウイルス対策で世田谷区にリードしてもらいたいがために、ふるさと納税という形で微力ながら支援することにしました。そのときに選んだ返礼品がバウムクーヘン。そしてそのうちの一つに描かれているサザエさんは、まさに世田谷の象徴です。

 サイズは「特小」らしいのですが、それでも一人で食べる分には少々大きいかなと思いました。

 食べ応えはやや硬め。外周はベタベタしていますが、内側は甘さ控えめでうまくバランスが取られていると思います。

 なお、箱を開けたときにバウムクーヘンの中央にあるように見えるチョコレートっぽいものは本当にチョコレートです。ただし、バウムクーヘンとは完全に独立していて、おまけに包んでいるラップと密着していて、取り出すのも一苦労でした。

 後日口にすることになる「メープルバウムクーヘン」も気になります。

posted by Telmina at 00:33| Comment(0) | 菓子

2020年09月26日

世田谷区からふるさと納税の返礼品が届いた

世田谷限定バウムクーヘンセット

 今週の後半に、東京都世田谷区から、ふるさと納税の返礼品が届きました。

 今回受け取った返礼品はこちら。。

参考ページ
2-24世田谷限定バウムクーヘンセット - 東京都世田谷区 @ ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]

 このバウムクーヘンのセットは、世田谷区にある「洋菓子ヴィヨン」の商品とのこと。

 思っていた以上に大きなものが届きましたので、3日以上掛けて食べようと思います。

 実際にバウムクーヘンを口にするときに、改めてレポートします。


続きを読む
posted by Telmina at 16:27| Comment(0) | 菓子