2020年11月07日

「VAIO S15」導入

セットアップ作業中の「VAIO S15」

 昨日、半月ほど前に注文していた「VAIO S15」が届き、今日からセットアップを始めております。

 午後からセットアップを始めており、利用頻度の高いプログラムのインストールはほぼ終わりましたが、まだ設定はほとんど出来ていない状態です。

 外出先に持ち出せる状態になるのは、早くても明日の昼頃になりそうです。それまでに、バックアップ用のストレージなども確保しておきたいです。

 とりあえず、これから食事と買い物に出かけてきます。そのあとさらに作業を続行することとします。

タグ:VAIO PC お買い物
posted by Telmina at 19:10| Comment(0) | お買い物

2020年10月24日

VAIO発注

 先ほど、ヨドバシAkibaにおいて、ノートPC「VAIO S15」を発注しました。

 旅行等で外出先に持ち込むことのほか、現在使用している自宅デスクトップPCで何かトラブルがあったときの代替機としての利用も想定しているため、あえてデスクトップPC級を謳う端末を選ぶことにしました。

 なお、今回はあえて、今月登場したばかりの新色「ホワイト」を選びました。

続きを読む
posted by Telmina at 14:54| Comment(0) | お買い物

2020年09月21日

「AKRacing Premium」、ファースト・インプレッション

 昨日到着したゲーミングチェア「AKRacing オフィスチェア ゲーミングチェア Premium 低座面タイプ Silver シルバー 組立済みモデル」、早速使用開始しています。

 実はこれ、Amazonでの評価はあまり芳しくなく、何度もリアル店舗(ヨドバシカメラ)で試していてもなお、不安になるようなことがたくさん書かれているのですが、自分が使っているものは完成品ということもあってか、現時点では悪評に該当するような事象には見舞われておりません。

 昨日の時点で、私はこんなことを書いておりました。

 私は、同型品の色違いモデルの座り心地を何度も何度もヨドバシカメラで試していたので、座り心地は期待通り。これで、お尻の痛みに耐えながら仕事をする苦痛ともおさらばです。

 これについて、補足があります。

 リアル店舗で試していたときには大して気にもならなかったのですが、いざ自宅で使うようになると、気になる点も出てきます。

  1. 背もたれの部分が思ったより大きく、どのように位置を調整しても違和感を覚える。
  2. 180度までリクライニング可能だが、そこまですると安定感に不安が出てくる。
  3. 太ももの左右に当たる部分がうっとうしく感じることがある(← なら痩せろ)。
  4. 肘掛けは、昇降、前後左右の移動ともにやや硬めな印象。

 さすが最高級品と言いたいところですが、必ずしも使い勝手等でミドルレンジの品よりも優れているとは言いがたいです。特に1番目はどうもいかんともしがたいです。

 もしかしたら、自分の使い方が単に悪いだけなのかもしれませんが、この点については以前使用していた椅子の時にはほとんど感じなかっただけに、残念であります。

 もう少し使い込んでから、自分もAmazonにレビュー記事を書こうと思います。しかし、今の段階では、5点満点中、よくて3点ぐらいになりそうです。

posted by Telmina at 14:27| Comment(0) | お買い物