2020年11月20日

新型コロナウイルス、東京で2日連続500人超感染。三連休は? そしてその後は?

青くライトアップされた東京都庁

 私はどういうわけか昨日のニュースはスルーしていたのですが、今日のニュースでは、東京都の新型コロナウイルス感染者が昨日、今日と2日連続で500人を超えたとのことです。

 また、北海道で300人超の感染が確認されるなど、東京以外でも各地で感染が広がっている模様です。

 これは今春の緊急事態宣言発令の時よりもさらに状況が悪化しています。

 しかも、特に東京の場合はそもそも検査数が罹患したりその疑いがあったりする人をすべてカバーできているとは到底思えませんので、実数はもっと多いでしょう。


 私の住む千代田区ではおとといから千代田区特別支援給付金の申請を出来るようになったのですが、図らずもいいタイミングでの申請開始となったものです。

 明日からは三連休。外出予定のある方も少なくなかろうと思いますが、よりによってこんなタイミングでコロナが猛威を振るっているようでは、おちおち遠出も出来なくなります。

 かくいう私は、遠出の予定は入れていません。自作ゲームの制作等でそれどころではないというのもありますが、旅行などやっているほどの余裕もないということもあります。少なくとも、東京23区の外に出る用事は全くありません。

 しかしこれ、再び緊急事態宣言の発令は起きうるのでしょうか? 個人的には目の前の三連休よりもそっちが気になります。

 これで再び店舗等への休業要請が出た場合、前回の緊急事態宣言では休業を余儀なくされた店舗に対する補償もろくになされていないために休業、廃業が相次いだわけですが、それを乗り切った業者も次に乗り切れる補償、もとい保証なんてどこにもありません。

 緊急事態宣言発令中でも、新型コロナウイルスへの対策をおこないながら営業を続けた店舗もあるのですが、もし今後また緊急事態宣言が発令された場合でも、店舗の休業などは最低限に抑えられるようにしてもらいたいものです。そして、来年予定されている総選挙では、ちゃんとこの手の対策や補償を考えてくれる政党、政治家に政権交代してもらいたいものです。現行体制が続くうちは無理です。

posted by Telmina at 18:00| Comment(0) | 時事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。