気がついたら10月です。
私の参加しているプロジェクトでは、今月もテレワーク継続となりました。
これにより、テレワーク期間が確実に半年を超すことになりました。
当初、4月前半の一週間程度と言われていたのですが、期間が小刻みに延びてゆき、6月頃には徐々にテレワーク態勢を解除してゆくような方針も打ち出されていたのですが、結局延びに延びて、ここまで来てしまいました。
気がついたら、もうこうなったらずっとテレワークでいいよと思うようになってしまった自分がいます。
ただでさえ、電車通勤、より正確にはそれによって否応なしに人混みに放り込まれるのが苦痛でたまらない上に、人に会うのも面倒で、電車通勤により時間が無駄に消費されるのも苦痛ですので、リモートで出来る仕事は全部リモートで済ませたいものです。
それにしても、始めた当初は先述の通り本当に一週間程度のつもりでしたし、また、取り扱いに注意を要するような情報も少なからずあることから、テレワークはそんなに長く続かないと思っていました。半年前の自分に「半年後もうちで仕事してるよ」と言ったら、おそらく半年前の自分はぽか〜んとしたことでしょう。
もちろん、電気代が異様にかかる、同じマンションに突然騒音を立てる輩がいる等の問題点もあるものの、電車通勤に菌する各種問題点から考えれば些細なものです。こうなったら、新型コロナウイルス終息後もテレワーク継続でいいよとすら思います。