2020年08月28日

なぜかコバエ対策に空気清浄機を買ってしまった

 私が現居住地に引っ越してきてからもうすぐ7年。

 これまで、自室の中を虫が飛ぶ姿を見かけることはほとんどありませんでした。

 ところが、今年はエアコンを付けていても暑いためか、室内で小バエが飛んでいる姿を目撃することが多くなってしまいました。

 少し前に、薬剤を使って虫を退治する装置を買ったのですが、それは全く効果がなく、使い物になりませんでした。

 そこで、思い切って空気清浄機を買うことにしました。

 ヨドバシ.comにおいて「コバエ取り」で検索を掛けたところ、検索結果の中に、空気清浄機が1件だけ含まれていました。

 決して安くはないものの、コバエ対策をしたかったことや、自室周辺の環境の関係で窓を開けたくない自分にとって空気清浄機は必要であろうと思ったことなどから、反射的にポチってしまいました。

 それが、シャープFU-LK50」です。

 まだ使用を開始したばかりで、どれほどの効果があるのかはまだわかりませんが、音は静かで(というかエアコンの音のほうが大きいので気にもならない)、デザインもなかなかしゃれています。

 しばらく使い続けてから、ちゃんとした報告をしたいと思います。

 ヨドバシ.comAmazonでのレビューでは高評価であるようですので、その効果を期待したいところです。

参考ページ
シャープ SHARP FU-LK50-B [蚊取り機能付き 空気清浄機 「蚊取空清」 プラズマクラスター7000 (プラズマクラスター 14畳/空気清浄 23畳) ブラック系] @ ヨドバシ.com
シャープ 空気清浄機 蚊取機能付 プラズマクラスター 7000 スタンダード 14畳 / 空気清浄 23畳 ウイルス 花粉 蚊 2019年モデル ブラック FU-LK50-B | シャープ(SHARP) @ Amazon

 それにしても、私は今日に至るまで、シャープ製品に手を出すことが多いように思えます。

 元々自分はシャープにはそれほど悪いイメージを持っていなかったのですが、洗濯機もシャープ製品にしましたし、冷蔵庫も今使っているものがシャープで、買い換える場合はやっぱりシャープにしようと思っています。電子レンジもシャープ。過去にシャープがノートパソコンを作っていたときにも、一時期シャープ製のノートパソコンに手を出していたことがあります。

 そして自分が初めて手に入れた空気清浄機もシャープ。シャープなしでは生きてゆけないのではという勢いです。

posted by Telmina at 01:05| Comment(0) | お買い物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。