現在自分は、「RPGツクールMZ」を用いて自作ゲーム第4弾を制作しております。
こちらについて、昨日は思った以上に作業がはかどりました。
まず、やっと、主人公が最初に探検する予定のマップの1枚目を描き上げることが出来ました。
次いで、自分が探し求めていたイメージに近いフリー音楽素材を発掘することが出来ました。事実上自力で作曲できない自分にとっては、フリー素材はなくてはならないものです。
そして、昨日「RPGツクールMZの使用感(その2.1)」で触れていたプラグインについても、進展がありました。
前作「RPGツクールMV」用に開発されたものの、長らく更新が止まっている照明プラグイン「Terrax Lighting system」に代わるプラグインの存在を、「ツクールフォーラム」にて教えていただきました。
- 関連スレッド
- 【リクエスト】照明プラグイン【一応解決】 @ ツクールフォーラム
- 対象プラグイン
- RMMV - Community Lighting (MV & MZ (Experimental)) @ RPG Maker Forums
- sevenspice/FlashLight: Plugin for RPG Maker MZ @ GitHub
特に「Community Lighting」は、まさに「Terrax Lighting system」を代替するものとなっていますが、まだMZへの対応は不完全であるようで、今後に期待することにします。開発自体は続いているようですので、気長に待とうと思います。
これでしばらくは、マップやイベントの制作に集中できそうです。
- 関連記事
- RPGツクールMZ、ファースト・インプレッション
- RPGツクールMZの使用感 ( その2 | その2.1 )