2020年08月16日

都内の自転車乗りよ、信号ぐらい守れ。

自転車専用信号(赤)

 こんにちは。自分も4月から実施しているテレワークが思いのほか長引いてしまい、居住地域の外に出ることすら珍しくなっているテルミナトレードマーク(TM)です。

 このところ、自分の住む東京都千代田区の東のはずれあたりを歩いていると、赤信号を平気で無視して交差点に突っ込む自転車がやたらと散見されます。

 否、信号無視の自転車乗りを見かけるようになったのは昨日今日の話ではなく、自分が記憶しているだけでも3年以上前には目撃しているのですが、それでも6月頃までは特段気にするほどのものではありませんでした。

 ところが、7月あたりになってから、この手の信号無視の自転車乗りがやたら散見されるようになっています。自分の観測範囲では、むしろ信号を守っている自転車乗りのほうが珍しいくらいです。

 自分がぱっと思い浮かぶだけでも、彼らには次の問題点があります。

  • 赤信号が灯っているのに交差点に進入することそのもの
  • しかも人によっては高速で、たまたま自動車や歩行者が居合わせた場合は間違いなく事故になること
  • 青信号に従って横断歩道を渡っている我々歩行者に本来必要ないはずの気遣いをわざわざさせていること

 おそらく7月以降この手の自転車乗りがやたらと悪目立ちするようになった背景には、何とは言いませんが低賃金で飲食物を配達するサービスの横行があるとは思います(もちろん信号無視している自転車はその関係だけではありませんが)。自分はたまたま、というより奇跡的に、その手の自転車乗りが交通事故を引き起こす現場を目撃したことがないのですが、もしそんなことが起きてしまったらと考えると、少なくとも私は貴重な自分の食料をそのような危険な運転をする自転車乗りに任せようなどとは思えません。

 このような状況が放置されていると、そのうち本当に交通事故を目撃することになりかねません。

 大惨事が起きるより前に警察にはちゃんと取り締まってほしいとは思いますが、その前に、都内の自転車乗り諸氏に対しては、せめて信号ぐらいは守れと言いたいですね。歩行者にぶつかったら、あなたたちは責任をとれますか? 事故当事者になりたくなかったら信号ぐらい守りなさい。それができないなら今すぐ自転車を捨てなさい。

posted by Telmina at 11:07| Comment(0) | 東京
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。