この時期は、通常であればお盆のはずなのですが、どうも今年はそんな気がしません。
自分は仕事柄、元々この時期にちゃんと休みを取れる保証がどこにもないのですが、見事に今年もカレンダーどおりの勤怠となってしまいました。
しかも今年は新型コロナウイルスの影響で、お盆の帰省を取りやめている人も少なくないでしょう。
ほぼ毎年のように帰省している私の母親も、今年の夏は帰省を取りやめたそうです。
なお、私は既に私自身の実家とは縁を切っているため、近年では私が親戚と会える(可能性のある)ほぼ唯一の機会がい、母親の実家に行くことなのですが、先述の通り、休みを取れなかったこととコロナのダブルパンチで今年は諦めることにしました。
それにしても、今年の元日に神田明神名物の扇子みくじで引いた「大吉」の扇子に書かれていること、見事に大嘘になっています。
特に「出会い」では「これから良き友人となる人と出会えるでしょう」と書かれていますが、出会いどころか既存の人間関係までズタズタに引き裂かれてしまいましたよ。コロナ「だけ」が原因ではないとは言え、書かれていることの真逆の状況になっています。あと「思いがけない金運に恵まれる」どころか、余計な出費が増えています。税金(所得税や住民税)もものすごく上がりましたし。
神田明神において、自分は初めてそこに初詣するようになった2013年以来、2年に1回(偶数年)に大吉を引き上げるのですが、その年には必ずと言っていいほどおみくじに書かれているよいことと真逆の結果に終わっています。
今年は本来であれば会えるはずの人にすらろくに会えていません。早く新型コロナに収束してもらいたいものの、今の日本政府の対応を見ていると、世界的にも最後のあたりまで取り残されそうな予感しかしません…。