本日・2020年8月7日(金)の19:00〜20:00に、国会前の抗議行動としては珍しい、サイレントスタンディング形式の行動がおこなわれるとのことです。
テーマはズバリ「臨時国会今すぐ開け」。Twitterのハッシュタグは「#AbeOut2020」です。
【怒りの可視化より告知】
− 太安萬侶 (@onoyasumaro) August 5, 2020
コロナ禍に喘ぐ人々を無視して国会開かず逃げ回る安倍晋三を叱ります。国会前サイレントスタンディング
8/7(金) 19:00-20:00
国会正門前 南側
テーマ:「臨時国会今すぐ開け」
タグ: #AbeOut2020️以下連ツイ必読 pic.twitter.com/YxWE2jOkH4
また、同時に、21:00までツイッターデモ「#臨時国会今すぐ開け」も開催されます。
【同時開催】ツイッターデモ
− 太安萬侶 (@onoyasumaro) August 5, 2020
日時: 8/7(金) 19:00-21:00
タグ: #臨時国会今すぐ開け
感染症の現状に鑑み、国会前に来ることを控えたい方、遠方で参加が困難な方は、国会前スタンディングに呼応して開催するツイッターデモにご参加下さい。
各地の自民党支部前などでのプラカ自撮りのupも大歓迎です。 pic.twitter.com/2PczWTsrkO
当初、自分は国会前に行くつもりでいました。
ところが、このところ仕事が立て込んでしまい、19時に国会正門前にたどり着ける可能性が低くなってしまいました。
仕事が18時までに終わるのであれば、身支度をして秋葉原駅から日比谷線に乗れば国会正門前に19時までにたどり着くことは可能です。しかし、今の仕事の進捗状況からして、どうも間に合いそうにありません。
間に合わなかった場合は、ツイッターデモのほうに参加したいと思います。それでも、19時ぴったりに取りかかれないとは思いますが…。
なお、今回も、分散型SNS「Mastodon」を用いて私自身が運営しているリベラル専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」の常連の一人である破レ傘/肉球新党諏訪支部さんが、プラカード画像を作成してくださいました。
本日のスタンディングやツイッターデモに参加される方、特にスタンディングで国会前にお越しの方は、是非、破レ傘/肉球新党諏訪支部さんのプラカード画像をお供にしていただければと思います。ご本人も喜ぶと思います。
与党は、野党の要求にもかかわらず、臨時国会を開こうとしません。これは憲法53条に違反します。
審議しなければならないことは山ほどあります。まず、長期化している新型コロナウイルスに関連する問題。感染拡大対策は? 罹患者や医療機関等への支援は? また、IR汚職事件なんて話も出てきているようです。
そんなに国会を開きたくなければ、現内閣には総辞職してほしいです。それが嫌なら憲法を遵守して国会を開くべきなのです。
一刻も早く、政権交代してまっとうな政治を実現してほしいですし、そのためには日本の有権者が全員選挙に行くぐらいのことはしなければなりません。
8年間続いている安倍政権、庶民にとっては何一つとしていいことをしてきていないのですが、だからと言って政治に無関心になるのはナンセンス。自分で自分の首を絞めるにも等しい愚挙です。むしろ、自分なりに今の社会や政治のおかしさを感じ取って、それを周りの人たちと共有すべきなのです。何も難しい知識やデータは要りません。あれば尚よいのですが、そんなものを一般国民に求めるのはそもそも無理です。もちろん私もそんなものは持ち合わせていません。
中には、「デモは無意味」などと触れ回っている冷笑系もいますが、そんなことはありません。デモを見聞きした人に対してアピールし、世論を喚起することや、デモ参加者が現在の問題点を再確認すること等の効果があります。先日の「#私は保坂区長を応援します」のツイッターデモはTwitterで一時トレンド入りも果たしましたし。
なぜ現政権が問題なのかをちゃんと考えれば、政治に対して無関心で等いられるはずがありません。己の身を守るためにも、今一度、現政権の問題点について考え直しましょう。今日の国会前サイレントスタンディング「#AbeOut2020」やツイッターデモ「#臨時国会今すぐ開け」が、そのきっかけになればと思います。