2020年07月16日

【お知らせ】【Mastodon】自サーバ4カ所の連絡先メールアドレスを非公開にします。

 私・テルミナトレードマーク(TM)は、2020年7月16日(木)現在、次の4カ所のMastodonサーバを運営しております。

  • Telmina One (テルミナトレードマーク(TM)専用のいわゆるお一人様サーバ)
  • LIBERA S2 (リベラル専用コミュニティ(2代目);2020年9月11日(金)運営終了予定)
  • LIBERA TOKYO (リベラル専用コミュニティ(3代目))
  • まいった〜 (ノンジャンルのコミュニティ。ただし、分散型SNSの中で大手と呼ばれるところを敢えてドメインブロックしている)

 Mastodonは分散型SNSプラットフォームの一つで、Twitterによく似た仕組みをもつプログラムです。ある程度の運営資金と技術力は必要となりますが、私のような一般人でも、比較的手軽に、Twitterライクな小規模コミュニティを運営することができます。もちろん、運営資金と時間を掛けて、大手SNSにも負けない大規模なコミュニティを構築することも可能です。

 Mastodonで構築したサーバでは、詳細情報(/about/more)のページに「連絡先」としてメールアドレスを掲出することになっています。サイトの設定をおこなう上で、残念ながらこの項目を省略することはできません。

 私のような一般人でもコミュニティの管理者になれることからも、この「連絡先」という項目の趣旨については理解できるのですが、昨今、ここに掲出した情報が迷惑メール送信者の格好の餌食になってしまっております。一方、当該メールアドレスに対する問い合わせの類いのメールにつきましては、1通も来ておりません。

 これを踏まえ、誠に勝手ながら、私が運営するMastodonサーバの4カ所全てにおきまして、2020年7月16日(木)以降、「連絡先」については次の通り対処させていただきます。

  • メールアドレスの代わりに「(メールアドレス非公開)」という文字列を掲出します。
  • これまで「連絡先」欄に表示していたメールアドレスについては廃止します。なお、Mastodonサーバからの通知につきましては、引き続き「送信専用」のメールアドレスとして用います(受信はしません)。

 もし、私・テルミナトレードマーク(TM)にご用のある場合、必ず次のいずれかの連絡先まで、いずれもダイレクトメッセージにてご連絡願います。ただし、いずれかのアカウントで相互フォローとなっている必要があります。また、先頭に近いほど推奨します。

  1. Twitterにおける私の副アカウント「@SuperTelmina
  2. Twitterにおける私の本アカウント「@Telmina
  3. Mastodonにおける私のメインアカウント「@Telmina@one.telmina.com
  4. LIBERA TOKYO」管理者アカウント「@Telmina@libera.tokyo
  5. まいった〜」管理者アカウント「@Telmina@mytter.jp

 なお、たとえ私のメールアドレスをご存じの場合でも、電子メールによる問い合わせは禁止致します。

 人間の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

posted by Telmina at 00:00| Comment(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。