本日、東京都の小池知事は記者会見で、次のようなことを述べたそうです。
- 買い物を3日に1回程度に控えること
- 商店街の加盟店が一体で取り組む自主休業に対する「奨励金」の交付方針
- 「3密」を回避する商店街の取り組みに対する補助金支出の方針
- 4月25日(土)〜5月6日(水)の12日間を「ステイホーム週間」に
「奨励金」や「補助金」については、まだ具体的な金額は出てきていないようですが、これは早めに発表してほしいと思います。個人商店などでは既に廃業するところも出てきていて、経済支援待ったなしの状態ですから。
ただ、買い物を3日に1回程度にしろと言われても、それを簡単にできるならそもそも苦労しません。自炊できない私は外食が頼りなのですが、それも買い物の範疇に含めようものなら、死ねと言われているようなものです。まあ、一応非常食の買い置きはあるので、1週間程度なら引きこもっていてもどうにかなるようにはしてありますが…。
あと、現時点でよくわかっていないのが、「ステイホーム週間」。
これまで以上に外出の自粛を徹底しろとのことですが、こちらとしてはよく行く大型家電量販店もメイド喫茶も軒並み営業を休止していて、現時点で既にギリギリまで外出を控えている状況です。さらに外出を控えるとなると、いよいよ本当に非常食に手を出さなければならなくなります。
自分ですらこんな感じで欲求不満もたまっているのですから、お子様のいるご家庭などにとってはなおさらストレス源となるのは間違いありません。
まあ、どのみち、先述の通り私が行きたいところは軒並み休業している有様ですので、今年の大型連休は本当に引きこもって1日中パソコンに向かっていると思います。
それにしても、いつまでこんな生活が続くのでしょうね…。その間に、日本経済は底辺から崩れ落ちるのではないかという恐れも抱いています。