昨日、ほんっとうにひっさびさに、Nintendo Switchに通電しました。
どれほど通電していなかったのか、既に記憶にありません。
なぜ久々に通電したのかと申しますと、2021年3月26日(金)発売予定のNintendo Switch用ゲーム「モンスターハンターライズ」の購入を決定し、それに先駆けて長期間放置していたSwitch本体がちゃんと動くかどうか確認しておきたかったからです。
当初、自分は「モンスターハンター:ワールド」で「モンスターハンター」シリーズのプレイをおしまいにする予定でした。しかし、秋葉原のメイド喫茶でモンハンオフ会が計画されているとなると、自分も買わないわけには参りません。
PS4の「モンスターハンター:ワールド」は、据え置き機で発売されたこともあり、オフ会でのプレイには馴染まないものとなってしまいました。
しかし、PSP、ニンテンドー3DSで、リアルに人が集まって一緒に狩猟するという楽しみを提供してくれた「モンスターハンター」のシリーズが、携帯、据え置き両用のSwitchで出るとなれば、かつてのようなモンハンオフ会が各地で開かれるのは必然です。それまでにコロナが終息してくれれば良いのですけどね…。
さて、せっかくSwitch版のモンハンを買うとなると、自宅でもプレイするために、最高のプレイ環境を構築しなければなりません。とりわけ、サラウンド音声環境が重要となります。
一応、うちにもWii U時代から使ってきたサラウンドヘッドホンシステムがあるはずなのですが、肝心のヘッドホンがだいぶ劣化してしまったため、これを機にサラウンドシステムを新調したいと考えております。
続きを読む