2020年09月24日

とりあえず私の銀行口座からは不当に預貯金を盗み取られていなかったらしい。

 昨今の報道で、銀行口座からの不正な引き出しが相次いでいることが報じられています。

 最初にその問題について報じられたのがNTTドコモの電子マネーサービス「ドコモ口座」だったということもあり、「ドコモ口座」と言われると本来のサービス内容ではなく今回の事件を連想するようになってしまいました。

 さて、生まれつき運に恵まれない自分は、もしかしたらご多分に漏れず被害者になっているのではと思いビクビクおどおどしておりました。

 手持ちの銀行口座のいくつかでは既に無事を確認していたのですが、よりによって被害の件数も金額も多いゆうちょ銀行にある自分の口座については、今日まで状況を把握できていませんでした。

 理由はお粗末なもので、これまで使っていたゆうちょ銀行の通帳が行方不明になってしまったため(めったに持ち出さないのでおそらくうちの中にあるはずなのだが、書類に埋もれてしまったようだ?)取引の内容を確認できなかったというものです。

 通帳の再発行手続きを先週行い、新しい通帳は今日届きました。通帳には既にある時期以降の取引についても記帳されていますが、不正引き出しと思われる事象は一切発生していなかった模様です。

 まずは一安心です(汗)。

 一応念のため、明日もう一度記帳してきて、本当に被害に遭っていないことを確認したいと思います。

posted by Telmina at 19:38| Comment(0) | 時事