2020年09月21日

「AKRacing Premium」、ファースト・インプレッション

 昨日到着したゲーミングチェア「AKRacing オフィスチェア ゲーミングチェア Premium 低座面タイプ Silver シルバー 組立済みモデル」、早速使用開始しています。

 実はこれ、Amazonでの評価はあまり芳しくなく、何度もリアル店舗(ヨドバシカメラ)で試していてもなお、不安になるようなことがたくさん書かれているのですが、自分が使っているものは完成品ということもあってか、現時点では悪評に該当するような事象には見舞われておりません。

 昨日の時点で、私はこんなことを書いておりました。

 私は、同型品の色違いモデルの座り心地を何度も何度もヨドバシカメラで試していたので、座り心地は期待通り。これで、お尻の痛みに耐えながら仕事をする苦痛ともおさらばです。

 これについて、補足があります。

 リアル店舗で試していたときには大して気にもならなかったのですが、いざ自宅で使うようになると、気になる点も出てきます。

  1. 背もたれの部分が思ったより大きく、どのように位置を調整しても違和感を覚える。
  2. 180度までリクライニング可能だが、そこまですると安定感に不安が出てくる。
  3. 太ももの左右に当たる部分がうっとうしく感じることがある(← なら痩せろ)。
  4. 肘掛けは、昇降、前後左右の移動ともにやや硬めな印象。

 さすが最高級品と言いたいところですが、必ずしも使い勝手等でミドルレンジの品よりも優れているとは言いがたいです。特に1番目はどうもいかんともしがたいです。

 もしかしたら、自分の使い方が単に悪いだけなのかもしれませんが、この点については以前使用していた椅子の時にはほとんど感じなかっただけに、残念であります。

 もう少し使い込んでから、自分もAmazonにレビュー記事を書こうと思います。しかし、今の段階では、5点満点中、よくて3点ぐらいになりそうです。

posted by Telmina at 14:27| Comment(0) | お買い物

2020年09月20日

ゲーミングチェア到着! しかし…

 先ほど、先日Amazonで注文したゲーミングチェア「AKRacing オフィスチェア ゲーミングチェア Premium 低座面タイプ Silver シルバー 組立済みモデル」が届きました。

 組立時の事故を避けるために、あえてお高い完成品モデルを注文したのですが、いざ到着してみてびっくり。箱が大きすぎて宅内に搬入できませんでした。

 仕方なく、自分は軒先で箱を解体して中身の椅子を取り出し、パソコンの前まで持って行きました。

 私は、同型品の色違いモデルの座り心地を何度も何度もヨドバシカメラで試していたので、座り心地は期待通り。これで、お尻の痛みに耐えながら仕事をする苦痛ともおさらばです。

 なお、以前使用していたゲーミングチェアは布張りだったのですが、今回は合成皮革にしました。というより、完成品モデルの選択肢がAKRacing Premiumぐらいしかなかったので、これにせざるを得ませんでしたが。

 解体した段ボール箱はこれでも大きすぎるので、早いところ撤去したいです。

続きを読む
posted by Telmina at 13:33| Comment(0) | お買い物

2020年09月19日

とりあえずPS5の予約をした。(その2)

PS5の予約、店頭では出来ず。

 結局、昨日述べたとおり、私は「ヨドバシ.com」でも次世代ゲーム機「PlayStation 5」の抽選販売に申し込みました。

 私が申し込んだ時点では、通常版よりも、光学ドライブ非搭載の「デジタルエディション」のほうが倍率が高いみたいです。自分は、現在使用している「PlayStation 4 Pro」を置き換えることを視野に入れているため、あえて光学ドライブ搭載モデルを選びましたが。

 ちょうど、PlayStation 4用のプレミアムサラウンドヘッドセット(販売終了)が絶妙なタイミングで壊れてしまったため、ヘッドセットの置き換えも考えると、本体置き換え以外の選択肢はありません。

 もっとも、先ほど一応念のため、公式サイトでPS5用にノミネートされているゲームの一覧を覗いてみましたが、正直、お金を払ってまでしてプレイしたいものは皆無です。なので、しばらくはモンスターハンター:ワールド専用機になりそうです(ぉぃ)。

 昨日申し込んだ「ビックカメラ.com」の分と、どちらか片方は当選してほしいです。あと、ダメ押しで公式サイトの抽選にも応募しようかと思っております(ぉぃ)。


posted by Telmina at 14:10| Comment(0) | PlayStation