2020年09月30日

久々に肉の日マンセー!

肉の万世

 昨日は仕事を定時で切り上げてから、久々に秋葉原電気街から万世橋を渡ってすぐのところにある「肉の万世」に行ってきました。

 理由はどうってことなく、単に昨日が29日(肉の日)だったことと、久々に「肉の万世」に行きたくなったことだけです。

 なお、私が最後に「肉の万世」に行ったのがいつなのかは既に失念しておりますが、新型コロナウイルスが日本でも蔓延して今年春に緊急事態宣言が発令されてからは確実に初めてです。

 残念ながら、秋葉原本店は地下1階、7階、10階が休業中で、1階〜5階のみ立ち入り可能となっています。今回私は、その中で価格が(割と)手頃な4階「万世」でアボカドハンバーグを食すことにしました。

 平日の夕食時だというのに、席の埋まり具合はまばら。これもおそらくはコロナの影響なのでしょう。

 やはり、さすが万世の肉料理。安心して口にすることが出来ます。この安心感こそが、飲食店に限らず商業施設にとっては重要だと思います。目先のカネにしか興味のない新自由主義者どもには、こんなことがわからないのです。

 7階や10階が営業を再開したら、再訪したいと思います。

肉の万世「アボカドハンバーグ」

posted by Telmina at 00:58| Comment(0) | 食事

2020年09月29日

今日は「 #ダレットワールド 」11周忌

「ダレットワールド」運営終了前日のマイプロフィール

 今日は、知る人ぞ知る仮想空間「ダレットワールド」が運営終了してから11年目となる、記念すべき日です。

 「ダレットワールド」は、カプコンとドワンゴの合弁会社だった、今は亡き株式会社ダレットによって運営されていた仮想空間です。ゲームクリエイターの稲船敬二氏が、同社の代表取締役を務めていて、稲船氏自らも住人としてダレットワールドに参加していました。

 なお、私は「ノンタン」という名前で参加していました。

 残念ながら、11年前からずっと抱いている「ダレットワールド復活」の願望は、現時点でも果たされていません。類似の仮想空間サービスはいくつも現れましたが、「ダレットワールドの再来」と呼べるようなものを、少なくとも私は知りません。

 当時の住人の中でも特に仲のよかった方とは、今でもTwitterで相互フォローとなっています(もっとも、最近私自身のTwitter出現率が激減しているため、とても「今でも交流している」と言えるような状況ではないのだが)。

続きを読む
posted by Telmina at 00:33| Comment(0) | 日記

2020年09月28日

とりあえず私の銀行口座からは不当に預貯金を盗み取られていなかったらしい。(その2)

 先日、ゆうちょ銀行にある自分の口座の通帳の再発行手続きをおこなった旨を述べました。

参考記事
とりあえず私の銀行口座からは不当に預貯金を盗み取られていなかったらしい。

 一応この時点で、先月時点までの取引分については不正な入出金がないことを確認しておりますが、念のため本日、その語源辞典までに不審な取引がないことを確認するために、再発行後初めて記帳しました。

 結果、再発行手続き後も不正な入出金はなく、ほっとしております。

 それにしても、銀行口座もいまいち信用鳴らない代物になってしまったら、なけなしの財産をいったいどこに蓄えればよいのでしょうか? それこそ金庫を買えということですかね?

posted by Telmina at 22:07| Comment(0) | 時事