2020年08月28日

なぜかコバエ対策に空気清浄機を買ってしまった

 私が現居住地に引っ越してきてからもうすぐ7年。

 これまで、自室の中を虫が飛ぶ姿を見かけることはほとんどありませんでした。

 ところが、今年はエアコンを付けていても暑いためか、室内で小バエが飛んでいる姿を目撃することが多くなってしまいました。

 少し前に、薬剤を使って虫を退治する装置を買ったのですが、それは全く効果がなく、使い物になりませんでした。

 そこで、思い切って空気清浄機を買うことにしました。

 ヨドバシ.comにおいて「コバエ取り」で検索を掛けたところ、検索結果の中に、空気清浄機が1件だけ含まれていました。

 決して安くはないものの、コバエ対策をしたかったことや、自室周辺の環境の関係で窓を開けたくない自分にとって空気清浄機は必要であろうと思ったことなどから、反射的にポチってしまいました。

 それが、シャープFU-LK50」です。

続きを読む
posted by Telmina at 01:05| Comment(0) | お買い物

2020年08月27日

RPGツクールMZの使用感(その2.2)

RPGツクールMZ

 現在自分は、「RPGツクールMZ」を用いて自作ゲーム第4弾を制作しております。

 こちらについて、昨日は思った以上に作業がはかどりました。

 まず、やっと、主人公が最初に探検する予定のマップの1枚目を描き上げることが出来ました。

 次いで、自分が探し求めていたイメージに近いフリー音楽素材を発掘することが出来ました。事実上自力で作曲できない自分にとっては、フリー素材はなくてはならないものです。

 そして、昨日「RPGツクールMZの使用感(その2.1)」で触れていたプラグインについても、進展がありました。

 前作「RPGツクールMV」用に開発されたものの、長らく更新が止まっている照明プラグイン「Terrax Lighting system」に代わるプラグインの存在を、「ツクールフォーラム」にて教えていただきました。

関連スレッド
【リクエスト】照明プラグイン【一応解決】 @ ツクールフォーラム
対象プラグイン
RMMV - Community Lighting (MV & MZ (Experimental)) @ RPG Maker Forums
sevenspice/FlashLight: Plugin for RPG Maker MZ @ GitHub

 特に「Community Lighting」は、まさに「Terrax Lighting system」を代替するものとなっていますが、まだMZへの対応は不完全であるようで、今後に期待することにします。開発自体は続いているようですので、気長に待とうと思います。

 これでしばらくは、マップやイベントの制作に集中できそうです。

関連記事
RPGツクールMZ、ファースト・インプレッション
RPGツクールMZの使用感 ( その2その2.1 )
posted by Telmina at 01:36| Comment(0) | RPGツクール

2020年08月26日

RPGツクールMZの使用感(その2.1)

RPGツクールMZ

 まず、「その3」ではなく「その2.1」にしたのは、「RPGツクールMZの使用感(その2)」と関連性の強い話だからです。

 現在私が「RPGツクールMZ」にて制作中の自作ゲーム第4弾ですが、いまだにゲーム開始後最初に探索するエリアのマップも半分程度しか描けていません。とはいえ、今回はアドベンチャーゲームを制作しようとしているので、ここで手をぬくわけにはゆきません。

 先日「その2」でも述べたとおり、「RPGツクールMZ」では、前作「RPGツクールMV」向けに作成されたプラグインを、ものによって使えたり使えなかったりします。

 プラグイン作者様の中には、MV向けのプラグインをMZに対応してくださった方もいらっしゃるのですが、残念ながら、「その2」でも取り上げており、今回もできれば使いたいと思っているプラグイン「Terrax Lighting system」は最終リリースから数年経ていて、当然のことながらMZには対応していません。

 これ、作者氏に直接要望をあげればよいのですが、なにぶん海外の方でして、苦手な英語で要望を挙げなければなりません。

 そこで、まずは日本の公式フォーラム「ツクールフォーラム」において、照明プラグインがほしいという要望を挙げました。

 まあ、昨晩、より正確には本日未明に要望を挙げたばかりですので、現時点では反応がありませんが、「Terrax Lighting system」では日本語による解説ページもできるほどニーズが高かったので、賛同してくださる方は現れることでしょう。

 プレイヤーやイベントを光源にできるか否かで、ゲームの構造がまるっきり変わってしまうので、これ、早めに実現してほしいと思っています。

posted by Telmina at 08:31| Comment(0) | RPGツクール